ビタミンB12の基礎の解説。

ビタミンB12は、悪性貧血の改善薬として使用され、葉酸と非常に関係の深い栄養素です。
悪性貧血のほかにも、睡眠障害や動脈硬化の予防にも効果を発揮しますので、食品などから効率よく摂取するように心がけましょう。

ビタミンB12の効果。

動物性の食べ物に多く含まれているビタミンB12の効能を、わかりやすく解説していますので、参考にしてください。

悪性貧血を予防、改善してくれます。

血を作るために非常に重要な働きをしているビタミンB12が不足すると、悪性貧血を引き起こします。悪性貧血は、葉酸とB12が体内に十分に存在していれば発生のリスクは低減します。また、発症しても、十分な量を摂取すれば改善しますが、遅れると回復も時間がかかるので、早期に対策をとることが重要です。

集中力や記憶力を高めます。

脳が命令や情報を伝える経路や、神経細胞が働くためにはビタミンB12は非常に重要な存在です。それらに十分にB12がいきわたると、伝達がスムーズに行われ、集中力や記憶力の向上に寄与すると言われています。

不眠症などの睡眠障害を予防します。

ビタミンB12は、脳から分泌されるホルモン(メラトニン)の分泌量を調整する作用があり、眠気具合のバランスを整えることで、体内のリズムを整えてくれます。その効果により、睡眠障害を緩和してくれます。

動脈硬化の予防。

葉酸と同じく、ホモシステインを円滑にアミノ酸に代謝させる作用があり、動脈硬化の予防に役立ちます。ホモシステインが増えると、血管を狭くしたり、硬化させるので動脈硬化のリスクが高まってしまいます。ビタミンB6や葉酸などの他のビタミンB群と連携すると予防効果がより高まります。

ビタミンB12の含有が豊富な食べ物

食品100g当たりの、ビタミンB12含有量を表にしました。ちなみに、推奨摂取量は、成人女性で1日2.4μgです。

牛レバー 52.8μg
鶏レバー 44.4μg
サンマ 17.7μg
アサリ 52.4μg(約10個)
牡蠣 28.1μg
ハマグリ 28.4μg
豚レバー 25.2μg

欠乏症と過剰症の解説

欠乏症

ビタミンB12が不足すると、神経障害、感覚異常、記憶障害、うつ病などの神経系の疾病を引き起こします。葉酸とともに赤血球を生成していることから、悪性貧血を引き起こすと言われています。

菜食主義者(ベジタリアン)の方は不足しやすいので注意が必要です。

過剰症

上限量も定められておらず、過剰症の報告も現在のところありません。

・本サイトの利用は、ビタミンB群の効果にある注意事項をよく読んでご利用下さい。

スポンサードリンク

Copyright (C) 2009 ビタミンB群.com All Rights Reserved.